Speee DEVELOPER BLOG

Speee開発陣による技術情報発信ブログです。 メディア開発・運用、スマートフォンアプリ開発、Webマーケティング、アドテクなどで培った技術ノウハウを発信していきます!

2016-01-01から1年間の記事一覧

エンジニアイベントを5ヶ月間運営してみて

さくっと自己紹介 Speee人事のid:kana-nakanoです。実は人事(採用)のお仕事は初めて。加えてエンジニアと一緒に働いたことがないので、エンジニア文化に馴染みがない。そんな私がエンジニア採用をすることになって、メインで担当したイベント運営について…

TravisCIでiOSの依存ライブラリの更新を自動化する

これはSpeee Advent Calendarの1日目の記事です。 iOSアプリエンジニアの@hiragramです。 私がいるチームでは、依存ライブラリ管理にCarthage、CIにTravisCIを使っています。 また、ライブラリのバージョンアップに積極的についていくために、TravisCIのCron…

「Speee Cafe Meetup #3」レポート!

開発基盤部エンジニアの森岡です。 本記事では、11/17(木)に 弊社 SpeeeのLoungeで開催された、 第3回 Speee Cafe Meetup の様子について レポートさせて頂きます! 第3回 Speee Cafe Meetupのテーマは「基盤開発における各社の取り組み」です。 株式会社オ…

【第4回】高速A/Bテストドリブンな改善フロー(ディレクター編)

こんにちは、ディレクターのcultivaです! 最初に この記事は連載です。今回はディレクター編! 以前の記事についてはこちら 【第1回】高速A/Bテストドリブンな改善フローでわずか5週でCVRを29%上げた話 【第2回】高速A/Bテストドリブンな改善フローの考え方…

【第3回】高速A/Bテストドリブンな改善フローでわずか5週でCVRを29%上げた話(開発編)

はじめに こんにちは takanamitoです。 この記事は連載です。今回は開発編だよ! 以前の記事についてはこちら tech.speee.jp tech.speee.jp この記事では、 『エンジニアが高速A/Bテストをどう実現したのか』 を書きたいと思います。 高速A/Bテストのために…

RubyWorldConferenceに出展してまいりました!

こんにちは!新卒エンジニアのMKentaです! 先日SpeeeがRubyスポンサーとして協賛させていただいたRubyWorldConference2016に行ってまいりました! 去年の記事はこちら Ruby World Conferenceにいってきまーす\(^o^)/ pic.twitter.com/6kTU2jWHoT— Speee D…

【第2回】高速A/Bテストドリブンな改善フローの考え方と施策

こんにちは、ディレクターのcultivaです! はじめに この記事は連載物です。以前の記事についてはこちら。 tech.speee.jp この記事では、 『私達が高速A/Bテストをどんな考え方で行ったのか』 『私達が実際にどんなA/Bテストの施策を行ったのか』 を書きたい…

【第1回】高速A/Bテストドリブンな改善フローでわずか5週でCVRを29%上げた話

こんにちは、ディレクターのcultivaです! A/Bテストをやったら、わずか5週間でCVRが29%上がった。 弊社のとあるサービス開発においてサイト改善のやり方を変える取り組みを始めて3ヶ月。 いきなり最初5週間で主要指標を大きく改善することができたので その…

広告運用における基本的な仕組みとモデル共通化の話【社内勉強会レポート #10】

こんにちは、speee-nakajimaです。 社内勉強会で、「広告運用における基本的な仕組みとモデル共通化の話」をさせていただきました。 キーワード 広告 モデル共通化 質疑応答 migration ファイルを rename しているのなら role: db 外さなくても大丈夫では? …

GitHub Projects運用を考えてみる

こんにちは、id:takanamitoです。 今年のGitHub Universe conferenceでは色々な発表がされました。 なかでも「Projects」「Cards」は非常に魅力的な機能だったのでさっそく使ってみました。 僕達のチームはGitHubとTrelloを使ってチーム全体のタスク管理をし…

リアルウォンテッドリー参加レポート

はじめに 2016年9月28日(水)。 週の真ん中で開催されたリアルウォンテッドリーのイベントにSpeeeも参加してきました! 会場はfreeeさん。同じ"eee"つながりで勝手に親近感。 沖縄から来た企業様も!全17社が集まりました。 (ほぼ)はじめてのリアルイベント …

GIS(地理情報システム) - MongoDBによるジオメディア開発

chocoken517です。MongoDBでの位置情報検索についてSpeeeKaigiで発表しました。 SpeeeKaigiの内容はこちら。 tech.speee.jp Ruby on Railsでgeocoderとmongoidのgemを使用すれば、簡単にジオメディアが作れるという内容です。 所感 geocoderは住所から簡単に…

運用中のMariaDBにノードを追加する場合の検証

こんにちは、エンジニアの玉置です。 ノードを追加する時に、MariaDBがブロックされちゃって困ったという経験から、対策方法についてSpeeeKaigiで発表しました。 SpeeeKaigiの内容はこちらです。 tech.speee.jp 要約すると、 運用中にMariaDBにノード追加し…

Rails、Feature specにViewの回帰テストを入れる

duenoです。 VisualRegressionTestをやってみます。 Webアプリケーション開発をする上で、 E2Eのテストを導入したりすると思うんですが、 レイアウト崩れって検出しづらいですよね。 そのあたりをどうにかしようというわけです。 また、しっかりとテストを書…

「人工知能」の中身に触れてみる

@nisshieeorgです。 僕はSpeeeKaigiで『人工知能』のいろはの「い」を解説しました。 人工知能って、言葉はみんな聞いたことあるだろうし、どんなものかもなんとなくイメージはできてるだろうけれども、中身を知っていますか?というお話です。 SpeeeKaigiに…

CloudMagick Builder【社内勉強会レポート #9】

バイクは錆びてる方がカッコいい派。エンジニアの@pataijiです。 9/14の社内勉強会にて、CloudMagickのビルダーツールについて話しました。 ↓CloudMagickについてはこちら tech.speee.jp トークテーマ CloudMagick Builder キーワード AWS Lambda Amazon API…

ES.next — 20年目のECMAScriptに向けて

こんにちは!エンジニアの二社谷です。 普段はWebマーケティング事業部と管理部の開発を統括しています。 今年もiPhone 7 PlusとApple Watch Series 2への買い換えを行い、無事にAppleへのお布施を済ませました。 SpeeeといえばRuby!…なのですが、JavaScrip…

RubyでLeapMotionのすすめ

こんにちは!コミュニケーションメディア事業部エンジニア、16新卒のMkentaです。趣味でiOS書いたり、Androidアプリ書いてたりしてますが、仕事ではもっぱらRailsやってます。 今回は以前SpeeeKaigiで発表しました、LeapMotionの話をしたいと思います。 tech…

Web系企業における小規模OSSの成功パターンを考える

こんにちは、Speee技術顧問のid:gfxです。 最近は社内向けにOSSポリシー*1を策定しようとしており、草案を社内に公開して推敲しているところです。 さて、先日開かれたSpeee Cafe Meetup #02のテーマがOSSだったので、最近OSS活動に関して思っていることをま…

医療事業の開発チームの話【社内勉強会レポート #8】

9/7の社内勉強会では、@nisshieeorgから、現在携わっている医療事業での開発のやり方の話をしました。 Speeeは事業会社です。正社員のみでも20人以上のエンジニアが在籍していますが、同時に多くの事業抱えているため、1事業あたりのエンジニア数は3人前後と…

RubyKaigi 2016 3日目レポート

RubyKaigi 2016 3日目レポート 納豆は1ヶ月以上寝かせる派、エンジニアのpataijiです。 さて、遅ればせながらRubyKaigi2016 3日目レポートです。 今年も最終日は学生無料とのことで、お肌ピチピチな方々も多かったです! 最終日はどんなセッションがあったの…

Protocols in Swift【社内勉強会レポート #7】

iOSエンジニアの@hiragramです。 社内勉強会にて、Swiftのプロトコルとその活用についてしゃべりました。 トークテーマ Protocols in Swift キーワード Swift Protocol Protocol Extension プロトコル思考プログラミング 発表スライド 質疑応答 @nisshieeorg…

RubyKaigi 2016 2日目レポート

新卒1年目の駆け出しエンジニア、高野 YasuomiTakano です。 RubyKaigi 2日目のセッションも気になる発表ばかりで、どの発表を聞こうか迷ってしまいました! 個人的にはデータ分析系の発表が気になったので、そちらを重点的に見に行きました! 2日目のレポー…

RubyKaigi2016 1日目レポート

Speeeは昨年に引き続き、今年もRubyKaigiのスポンサーとして応援しています。 めでたい!!! Matzによるkeynote 弊社の技術顧問でもあるMatzのkeynote Ruby3がテーマ。特に型についてMatzの考えを聞くことができたkeynoteでした。 社内のSlackでは「メソッ…

AkafukuとAngular2で行う基幹システム開発

こんにちはWebマーケティング事業部の@hatappiです。 6月に行われたSpeeeKaigiで 「赤福とAngular2で行う基幹システム」の話をしました。 Angular2は現時点はrc6で正式にリリースされてはいませんが、 技術的チャンレンジという名の下に今回採用しました 発…

NSStringとStringの違いで苦労した話

こんにちは、CM事業部でiOSアプリエンジニアをしております飯田です。最近はVRイベント通いにハマっております。 今回は先日行われたSpeeeKaigiでの発表資料です。 端的に言えば SwiftのStringとObjective-CのNSStringは文字の数え方が違うから気をつけよう …

「Speee Cafe Meetup #02 」開催!with ブルーボトルコーヒー

Speee Coffee Meetup 改め、Speee Cafe Meetup! 8月に行った「Speee Coffee Meetup #01」がとっても好評だったので、 9月頭にもコーヒー好きエンジニアが集まって、 今回はOSS開発をテーマに勉強会をSpeee本社で開催しました。 なぜ"Coffee"が"Cafe"になっ…

最寄り駅検索APIをつくってみた話

ライフスタイルメディア事業部のエンジニア、博士ことTei1988です。 過去にSolrを使ってみたり、パトランプを回したりしてました。 6月某日に行われたSpeeeKaigi*1では、「最寄り駅検索API」をつくってみた話を発表しました。 ある地点に対する最寄りの駅を…

会社名寄補助ツールを稼働させた話【社内勉強会レポート#6】

こんにちは、海外事業部エンジニア『名寄せのkawakubo』ことid:kawakuboxです。 以前、SpeeeKaigi の発表内容の記事で「会社の名寄せにグラフDB(Neo4j)を使ってみた話」を書きました。 tech.speee.jp その後、実際に名寄せ補助ツールとして開発し、稼働させ…

キュレーションサービスにおけるRDBとNoSQLの使い分けを紹介

こんにちは!リードエンジニアのid:eva-hashimotoです。 先日行われた SpeeeKaigi で「キュレーションメディアにおけるMongoDB事例」を発表しました。 tech.speee.jp これは、あるキュレーションサービスを2年ほど運用してきた中で、大きなトラブルやアーキ…