※この記事は、Speee Advent Calendar16日目の記事です。
昨日の記事はこちら
2019年11月に,外壁塗装業者紹介サービス「ヌリカエ」の開発チームにjoinした竹井です。
もう入社してから2年になります! 吃驚しました!
突然ですが!!
皆さんは,普段どのようなデスクで働いているでしょうか!?
業務効率を求めて何かカスタマイズしているのか。癒しを求めカスタマイズしているのか。
作業スペースってとっても大切ですよね。
私は結構作業スペースに自由度の高さを求めるタイプなのですが,Speeeのエンジニアってどういうデスクで働いているのか,気になったりはしませんでしょうか!?
私は気になります!
と,言うことで突然ではありますが今回は,実際にSpeeeで活躍しているエンジニアのデスクまわりを一部お見せしたいと思います!
No.1 竹井
まずは私から。
はい。ざっくりとこんな感じです。
典型的なオタクの匂いをぷんぷんと感じますね。
それぞれのフィギュアの紹介は控えます。
この記事はアニメキャラクターの紹介記事ではないので。
ただ,非常に多くのフィギュアを置かせて頂いております! (7体)
少し変わったところで言うと,ちょっとしたボードゲームがデスクに置いてあります。
こちらは一声かければ基本的には誰にでも貸し出しているもので,新規入社さんが来たときなどにオンボーディングでよく使って頂いているボードゲームです。
今回はそれぞれの詳細な紹介は控えますが,どれも誰とでも,手軽に簡単に遊べるものをチョイスして置いています。
社内の知り合いとわいわい盛り上がるというよりは,新入社員など,まだお互いの性格や人柄がハッキリしていない人がいても楽しめるゲームになっています。
どれもオススメですので,オンボーディングでお困りの方は是非一度遊んでみて下さい!
デスク右側に置いてある小物は,
こちらの記事の執筆にもご協力頂いている西田さんに作って頂いた,GitHubの活動草を3Dプリンタで出力したもの。や,
こちらも記事の執筆にご協力頂いている秋吉さんに作って頂いた,R6SのFrostが使うフロストマットを3Dプリンターで出力したもの。や,
(秋吉さんとはよく一緒にR6Sを遊ばせて頂いています)
メカニカルキーボード好きがいれば社内に1つはあるであろうキーテスターや
Github公式が販売しているコースターなどがあります。
コースターはGithubで買ったら「このナイスなコースターを皆で是非使ってくれぃ」的なメッセージと共に予想外に沢山頂いたので,複数枚持って来ていて欲しい方にはお渡ししています。
(近くのよく行く飲み屋さんにもいくつか置かせて頂いていたり)
で,お次はキーボードについてです。
今メインで使っているキーボードはRazer BLACKWIDOW V3 MINI HYPERSPEED - Phantom Pudding Edition Yellow Switch USです。
Razerというのは会社名で,Razerはゲーミングキーボード,マウス,最近だとヘッドフォンやマイクなどのPC周辺機器から,PC本体やノートパソコン,チェアまで幅広く商品を取り扱っています。どれもゲーミング用品として販売していて,キラキラ光っているイメージがあると思います。まぁあながち間違いではないです。
何故ゲーミング用品を仕事で使っているのかと言うと,一部のゲームでは早く,正確な操作が求めれ,できるだけ疲労などのパフォーマンスが落ちる要因を取り除きながら長時間プレイすることあり,そんなハードな環境向けに作られた物であれば,別にゲーム以外で使ってもメリットがあると思っているからです!
業務でも疲れにくく,早く,正確に操作を行って生産率を向上させ,早く帰ることができればもっとゲームができるじゃないか!! ということで,会社でもゲーミング用品を使わせて頂いています。
ただ,キラキラと光らせたりする部分は業務上無くっても良いように思いますよね。わかります。
でも,そのライティングもテンションを上げてくれるのであれば取り入れる余地はあります。
うおーっ!って集中してガーッとコードを書いている時なんて音楽にノリノリになりながらガンガン仕事進めていたりしますもんね。そのテンションアップのためのライティングなら良いと思います。近くの方の迷惑にならないライティングであれば。
使っているマウスもRazer製のもの。
Razer DEATHADDERV2を使っています。
家ではRazer DEATHADDERV2 PROになります。
こちらの選定理由もキーボードと同じで,もちろん,業務の効率化を目指しているからです!!
……と,普通に家でゲームをするときに長時間使用するデバイスでもあるので,やっぱり手に馴染んでいるし,逆に言えば平日も同じものを使ってそのまま手に馴染ませたままにしておきたいのです。
その他の環境で言うと,4Kのモニターを2枚使用しています。幅を1人で取り過ぎなのでは?と思われる方もいるかもしれません。
エンジニアで4Kの,しかもこれだけのサイズのモニターを2枚も使っているエンジニアは社内でもなかなかに珍しいです。
入社の際にアンケートでディスプレイの仕様を選択するのですがその時に「え! 4K選べるの! すごい! じゃあ4K!!」って選んじゃいました。赤ちゃんかよ。
で,入社したらデザイナー以外で4K選択してる人はいないよって聞いて吃驚しました。
まぁ,そうですよね。必要かと言われると微妙なラインではあります。
No.2 西田
ここからDX事業本部開発基盤グループの西田が書きます。
僕のデスク全景です。基本的に物が多くて汚いです。特にUSBケーブルで大量のデバイスを繋いでいるためUSBケーブルが絶望的にごちゃついています。
ここは3Dプリンタで印刷したものを飾っています。
うちの立体造形のベンチマークであるGitHubの草です。これは最新バージョンでスプレー着色したもの。境界線が綺麗でないのが改善点です。
自作キーボードカレンダーです。2022年分もそろそろ遊舎工房で発売される頃ですね。
Speeeカルチャーが書かれたスタンドと1ヶ月前に頂いたカルチャー賞のトロフィー。
これはうちのMacBookを建てるためのスタンドです。ご覧の通りデスクに物が多くMacBookを平置きするスペースがないので非常に便利です。
実は文房具集めるのも趣味で、会社には一部ですが持ってきています。
最近のお気に入りはuni ball one Fとエナージェル限定ブラックカラーズコレクション(一番左の2本)。
会社で常用しているErgodox Ezです。
以前使っていたbat43は今キーマップ調整中です。
マウスは定番のLogicool M570。もう8年ぐらい使っており、壊しては買い壊しては買いで累計8台ぐらい使っています(これは会社では2台目)。
僕はデスクではmacbookを閉じているので、USBでこのwebカメラを付けています。
別でwebカメラを置く利点としては、カメラを置きたい場所が自由になる、輝度・高さが違うmacbookのディスプレイと他のディスプレイを同時使用しなくて良い、などがあります。
プロジェクトペーパー。僕はかなり図を書くことを重要視しているので結構使います。
これは会社では3冊目です。
22卒内定者で今リモートアルバイトをしてくれているSくんが映った専用PC。勤務中は常時映っており、逆にチームメンバーも全員常にzoomへ入っていることでお互いの顔が常に見えるようにしています。
この場所は通称バーチャルSくんと呼ばれて擬似的にSくんが存在しているように見せています。将来はペッパーくんを使ってよりリアルさを出していきたいです(時期未定)。
先程のPCに接続されたスピーカーフォン。これが常時こちらの音声を常に向こうへ伝え、逆にSくんの声もここから常時聞こえます。
エンジニアは入社時に5種類以上の椅子から好きなものを選べるのですが、僕はContessaを使っています。
デスクをまとめるために使っている追加の引き出しです。
No.3 秋吉
DX事業部 開発基盤グループの秋吉です。Symphony X と名取さなさんを応援しています。
全景
こんな感じです。
ディスプレイはフルHDのものを2枚とMacBook Proのディスプレイの計3枚で作業をしています。MacBook ProはPCスタンド(AliExpressで1500円くらい)を使用して、隣のディスプレイとの高さを合わせています。
軟弱エンジニアである私が開発するためには常に何かを調べながら作業する必要があります。そのため、基本的にはターミナルとChromeでそれぞれ1枚ずつ使用しています。
また、社内でのコミュニケーションツールとしてSlackを使用しているため、MacBook Proのディスプレイに常に表示するようにしています。
入力機器
- キーボード
- 本体: CorneCherry V3
- 自作キーボード
- キースイッチ: Zilent V2 (62g)
- タクタイル感のある静音スイッチ
- キーキャップ: Aliexpress で購入した安価なやつ
- GMK Dots 2 を注文中
- 本体: CorneCherry V3
- トラックパッド
入力機器のこだわりポイントとしては、やはり左右分離型の40%キーボードである CorneCherry V3 です。かっこいいですね。
このキーボードは手をホームポジションからほとんど動かすこと無く全てのキーを押すことができます。さらに、左右分離型であるため、長時間同じ姿勢で作業をするときの負担を最小限に抑えることができます。また、トラックパッドを中央に配置することで、左右のキーボードの距離を稼いでいます。
業務必需品
- 名取さな【立体ヌォンタート!】
- ラーメンカレンダー
- (この写真には写っていませんが、)前年に行ったラーメン(主に二郎系)の画像でカレンダーをOKURUのサービスを利用して毎年作っています
オタク丸出しですね。しかし、モチベーションを維持するための業務必需品だと思っています。気持ちが沈んでいては効率的な開発を行うことはできません。ありがとう、名取。
それではおつかれさな〜
No.4 酒井
イエウール事業部の酒井(@ryo_touch)です。非エンジニアですが書かせてもらいます。
- ガジェット構成
- モニタ2枚
- クラムシェルにして2ヶ月くらいが経ちました
- キーボード:logicool MX Keys
- 要らんやろと思ってたテンキー、意外と使う
- F1キーは外しています
- マウス:logicool MX Master3
- ペンタブ:Wacom Intuos
- マウス代わりに利用します
- 絵は描かないですが、ちょくちょく文字を書きます
- ウェブカメラ:logocool C505
- zoomでのMTGが増えてきたので購入しました
- モニタ2枚
- 文房具
- プロジェクトペーパー
- Vコーン(青/赤)
- ジェットストリーム(黒)
構成自体はよくある構成ですが、クラムシェルやペンタブ利用は社内の非エンジニアではマイノリティなほうです。
マウスとキーボードを自分で買ってるひとも見るには見るけど半分もいってないのでは?と思います。
マウスの使い分けについては、基本キーボードでなんとかしたい、そうでなければペンタブつかう、ほんの少しずらすときはマウス、という具合です。
紙とペン派で、プロジェクトペーパー+Vコーン+ジェットストリームは5年くらい構成が変わりません
こだわりポイントは、3つあります。
- モニタの高さを合わせるためにジャンプを2冊積んでいます(まだ足りてないw)
- ケーブル類は机の隠すところに押し込んでいるので、必要最小限のケーブル露出にしています
- 先輩から誕プレをいただき、11月からバランスボールを導入しました。いまのところ快適ですが、姿勢改善への寄与度は怪しいです。
GitHubの草は、西田さん(@k_bigweel )さんに3Dプリンタ+塗装で作っていただきました。
わたしが設定を間違えてpublic repository分のみの出力にしたため、アカウントつくってから何もしてないひとになってしまいましたw
- 今後の展望
- ブックエンドみたいなものを買って、ラップトップを立ててスペースを作りたい
- ジャンプを買い足して、モニタの高さを揃えたい(わたしは単行本派)
- プロジェクトペーパーの買い置き
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
今回は実際にSpeeeで働くエンジニアのデスク,使っているデバイスなんかをご紹介しました!
個人的には,デスクに好きな物を置けたりするかどうか,入社する際に確認をしたりするタイプの人間なので (Speeeでも面接の時の質疑応答でフィギュアを置けるか確認した) ,こうやって実際に働いている人のデスクを見れるの,嬉しいなと思い記事にしてみました!
もしも,こういうデスクに拘っちゃうの,わかる〜!って方や,もっと詳細訊きたいよ〜!と言う方が入れば,↓のリンクより実際にお話を聞くこともできるので是非ご確認下さい!
Speeeでは一緒にサービス開発を推進してくれる仲間を大募集しています!もしSpeeeに興味を持っていただいた方は以下で社内メンバーのカジュアル面談を公開しているので、お気軽にご連絡ください! tech.speee.jp
エンジニアだけでなく、様々なポジションで募集中なので、「どんなポジションがあるの?」と気になってくれてた方は、こちらチェックしてみてください!もちろんオープンポジション的に上記に限らず積極採用中です!!!