こんにちは!エンジニア組織推進室の中野です。
3/18(土)のForkwell Meetup #4にスポンサーとして参加してきました!
実は前回もスポンサーとして参加しておりました。
▼前回の様子
Forkwell Press – 発表スライドまとめ − Productivity...
Forkwellさんにはいつも素敵な場をつくっていただき、感謝です!
インタビューもしてもらいました。よかったら見て下さい(^q^)
Forkwell Press – Speee 流『優秀なエンジニアを惹きつけるスカウトの秘訣』 / Forkwell Scout
雰囲気
今回の会場はメディアドゥさんのオフィス。
お…おしゃすぎる…!広い~!!(走りたくなるぞ)
他のスポンサー企業様はこんな感じ。(一部抜粋)
▼ヌーラボさん。ヌーラボラベルの日本酒…美味しそうだった~
▼ネクストさん。ホームズくんのキュートさったら。
Speeeはコーヒーをハンドドリップで提供しました。
“Speee Blend"という社員の嗜好に合わせたしっかりとコクがあり、冷めてくると後味に甘い余韻がある特注の豆でご用意しました!
一緒に参加したエンジニアの@hatappiと@pataiji(左から)。
Speee Blend、好評だったみたいで嬉しいです。提供追いつかなくて飲んでいただけなかった方、本当にすみません!もくもく会やイベントでも提供しているのでぜひご参加ください(๑´ڡ`๑)
ゲストトーク
とにかく登壇者が豪華でした。非エンジニアの私でも知っておくべき大切な内容がたくさんありました。例えば…
- 振り返りの進め方・雰囲気づくりが大事。KPT以外にも色んな振り返り手法があるし、むしろ同じ手法だと同じ観点からしか意見がでなくなり、みんなツラくなってくる。
(Effective Retrospective アトラクタ @ryuzeeさんの発表) - ペアプロについて。書かれたコードを片っ端からコードレビューしていく。レビューは新鮮なうちにするのが良い、とのことですがこれはどんな仕事も一緒。最速でPDCAを回す劇薬。
(ペアプログラミングの使いどころ タワーズ・クエスト @t_wadaさんの発表)
などなど。他にも為になる内容がたくさんあり、非常に勉強になりました!
LT&交流会
交流会のなかにLT発表が含まれていました。弊社からは@pataijiが発表しました! 皆さんお酒片手にしっかりLTを聞くという。笑
まとめ
ブースに遊びに来てくださった方、ありがとうございました\(^o^)/
「Speeeさん最近どこにでもいるね~!(笑)」ってよく言われるんですけど、それだけ真剣に一緒に働く仲間の採用活動をしてます!まずはSpeeeのことを知ってほしい、その想いが強いです。本気で技術に向き合っている私たちSpeeeですが、もし興味を持ってくださった方は、ぜひ気軽にラウンジに遊びに来て下さい!お待ちしております♪