Speee DEVELOPER BLOG

Speee開発陣による技術情報発信ブログです。 メディア開発・運用、スマートフォンアプリ開発、Webマーケティング、アドテクなどで培った技術ノウハウを発信していきます!

査定依頼のマッチングシミュレーションをチーム開発で作成した話

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar15日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp 2024年に新卒としてSpeeeに入社しました、中島です。すまいステップというサービスのエンジニアとして開発にあたっています。今回は、査定依頼のマッチングシ…

新卒エンジニアが「開発だけ」をやめたとき、仕事は圧倒的に面白くなる

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar14日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp はじめに こんにちは!2023卒で入社し、今はイエウールという自社サービスのWebサービスの開発をしている、木俣と申します。周囲からはきまっちゃんと呼ばれて…

振り返りで失敗を良質な失敗に変え、成果に繋げた話

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar13日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp はじめに こんにちは、2024年新卒で株式会社Speeeに入社し、現在すまいステップ(すまステ)という、不動産売却マッチングプラットフォームの開発チームでエン…

プロダクト開発における筋のいい手段を導く意思決定プロセス

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar12日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp こんにちは、DX事業部のエンジニアの中嶋です。 プロダクト開発ではユーザーの課題を解決するため、要件、設計、アーキテクチャといった多くの「手段」を日々…

ViewComponentを開発特性に合わせて拡張する

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar11日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp こんにちは。株式会社Speee DX事業本部でエンジニアをしている川田と申します。 24新卒で、普段は主にRailsアプリケーションの開発業務にあたっています。 こ…

制約が生む創造性と事業へのインパクト

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 10日目の記事です。 昨日の記事はこちら はじめに リフォームDX事業部でヌリカエ・リフォスムなど複数のプロダクト開発に携わっている黒須と申します。 入社から2年間は、不動産DX事業のイエウールでSEO・LPO・オペ…

ユーザが快適にページを閲覧できるようにHousiiのページ表示速度を改善した話

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar9日目の記事です。昨日の記事はこちら tech.speee.jp はじめまして、24卒で入社して不動産DXのHousii BUでエンジニアをしている山本です。 この記事では2024年10, 11月に行ったHousiiのページ表示速度改善についての…

チームで認識を統一するためのRails開発ガイドライン

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar8日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp はじめに こんにちは。リフォームDX事業部で開発を担当している佐藤です。Speeeには5年在籍していて、現在はリフォームDX事業部というところでプロダクト作りに…

入社半年のWebエンジニアが理解した、ブロックチェーンの面白さと技術の研鑽

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 7日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp Datachainのエンジニアリングマネージャーの新田です。 この記事ではWebエンジニアの経験をしてきた私が入社して半年経って、「ブロックチェーン何も分からん…

常に目的を見失わずにいたい。EMとして開発文化を作るために取り組んでいること

※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 6日目の記事です。 昨日の記事はこちら: tech.speee.jp どうも。デジタルトランスフォーメーション事業本部 (以下、DX事業本部)エンジニアリングマネージャーの石井です。 今回は我々が日々大切にしている「目的思…