こんにちは!エンジニアの岩崎@yuma_iwasakiです。
今、UZOUというネイティブ広告の配信システムを作っています。 配信システムでは多くの種類のサーバーやAWSのサービスを使用するので、 その管理のためにTerraformを導入しました。 今回はTerraformというプロダクトはどういうものなのか、 なぜ導入したかにフォーカスしてみました。
トークテーマ
AWSインフラ管理ツールとしてのTerraform
キーワード
- 広告配信システム
- Terraform
- infrastructure as code
発表スライド
質疑応答
最終的にTerraformを選んだ決め手は?
学習コストの低さとコードの読みやすさ。 あとは正直言うとTerraformを使ってみたかったため。
そもそもTerraformのDSLは読みやすいのですか?
読みやすい。 他のエンジニアもわかりやすいと言っている。
秘伝のタレ化しませんか?
するかもしれない…
学習コストについてはどうですか
学習コストは高くはないと思う。 tfファイルとtfstateファイルのことを少し覚えれば扱うことが可能。
所感
Speeekaigiで発表したのですが、 賞を取れなかったのは非常に悔しかったです。 Terraformのことを調べる過程でTerraformに関する知識が増えて、 非常に勉強になりました。 次回はなにか賞を取れるようにがんばりたいと思います。